梅干しのすっぱさの秘密!クエン酸パワー
■梅干しはどうしてすっぱいの?
「梅干し」って聞いただけで、唾液が出るほどすっぱい味を想像しますよね。
でもどうしてあんなにすっぱくなるのか、素朴な疑問ですね。
それには、梅干しが体に良いと言われる秘密があります!
すっごくすっぱいあの正体は、クエン酸 なのです。
■クエン酸とは?
クエン酸とは、酢や柑橘類に含まれる酸味成分の一種です。
人が生活し生きていく上で、とても大切なエネルギーをつくり出すために必要不可欠な成分です。
さらに、クエン酸は、疲労物質と言われている乳酸を分解してくれます。
柑橘類などに含まれているクエン酸ですが、梅は、レモンよりもクエン酸含有量が多いのです。
クエン酸には様々な効果あり!!
・疲労回復
・唾液の分泌で食欲増進
・ダイエット効果
・お腹の不調を整える
・食べ物を腐りにくくする
などなど数えきれない効果があります。
■梅干しのすっぱさ=クエン酸パワー
梅干しのすっぱさは、人間の体に良い効果をもたらすことが分かりますね。
昔から言い伝えられているだけあって、梅の力はすごいです。
でも、梅干しのそのすっぱさが苦手な方や塩分が気になる方は多いと思います。
大量に食べるのではなくて、梅干しを一日2個ぐらい食べるようにしておけば、健康体が期待できるかもしれませんね。
それでも、塩分が気になる方は梅肉エキスという手もあります。
梅肉エキスは、生梅を長時間煮詰めて作られているので、塩分は0です。
まだまだ、梅には健康にいい成分がたくさんあります。
またお話したいと思います。
極月スタッフ 山中
~華やぐ梅ごころお買い求めはこちら~
~極月公式HPはこちら~
現在、バレンタイン限定パッケージで販売中‼